こんにちは。BurgeonのTreevanaを飲みました。ということで6月に初来日のBurgeonのビールですね。えーなんとなく初来日だから買いましたが、全然知らないブルワリーです。サクッと調べたら2016年に創業し、環境に配慮しているブルワリーとのことでした。「Climate Neutral」、「1% for the Planet」、「Ocean+Positive」のトリプル認証を受けている唯一のブルワリーなのですが、僕には凄さがよく分かりません。正直環境がどうたらよりも味の方が大切ですからね。
飲んだ日付:2025年8月16日
概要
生産地:アメリカ カルフォルニア州
値段(税込):1,462円
味による区分:甘々フルーティーIPA
スタイル:ウエストコーストIPA
アルコール度数:7.2%
使用ホップ:Mosaic,Amarillo
※「味による区分」についてはこちらを参照
公式コメント
木々の中で、迷い込むように楽しもう。
受賞歴を誇る私たちのフラッグシップ・ウエストコーストIPA。
明るく爽やかな柑橘や熟したトロピカルフルーツの大胆な香りと味わいが広がる、モダンかつ革新的なインディア・ペール・エールです。
力強くアグレッシブでありながら、驚くほど飲みやすく、思わずもう一口飲みたくなる一本です。
僕のレビュー
香り:マンゴー、ベリー、奥にライム
ボディ:ライト
味:甘いマンゴーの口当たりから、ピンクのグレフルが駆け抜ける。苦さは控えめ。現代タイプっすね。温くなると甘さが強くなる。
総評
王道の現代的ウエストコーストでした。イメージ通りの甘い果物がいるけど、後味はスッキリしているやつです。今回の甘い果物はマンゴーですね。しっかりと完熟のマンゴーを感じます。後味にはピンクグレフルが駆け抜け、優しい甘さで終わります。
後味にMosaic特有のもったりとした甘さも無く、この手のが好きではない僕でも楽しめました。現代のウエストコーストの教科書として使える仕上がりで、今後ともお世話になりそうです。最近は「甘さもいいけど苦さもね」みたいな悪く言うと中途半端な子が多かったのですが、こやつは甘さに振り切っています。今は珍しい味わいになってしまったので、勉強の為に飲んでみるのもいいでしょう。
コメント