こんにちは。BreWskeyのAVENA Citra & El Doradoを飲みました。スウェーデンのBrewskiと混同されることが多く、それが持ちネタになっているカナダのブルワリーBreWskey。前回のMUTATUMが美味しかったので買った次第です。今回はビール好きが好きなワードである「要望が多くて復活」が含まれているAVENA Citra & El Doradoにしました。それ以外にも真っ赤なスムージーサワーやトリプルヘイジー等、魅力的なものが多くありましたがこのワード魅力にはかないません。
飲んだ日付:2025年3月22日
概要
生産地:カナダ ケヴェック州
値段(税込):1,639円
味による区分:甘々フルーティーIPA
スタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:7.2%
使用ホップ:Citra,El Dorado
※「味による区分」についてはこちらを参照
公式コメント
シルキーな口当たりと柑橘の爽快感
現地でカムバックの要望が多かったアヴェナが待望の復活!今回はシトラ & エルドラドホップを使用した特別バージョン。オーツ麦が生み出すなめらかな口当たりに、ほんのりラクトースのコクをプラス。シトラとエルドラドのホップが織りなす、フレッシュで弾けるような柑橘の香りが特徴。
僕のレビュー
香り:パイナップとオレンジ。両社共に薄め
ボディ:ミディアム
味:滑らかな入りに柑橘とパイナップルがほんのりと香る。後味が多糖類っぽい甘さで締まる。苦みはなし。
総評
飲みやすくて美味しいヘイジーでした。要素はホップから予想出来る柑橘とパイナップル、オーツの滑らかさと乳糖による後味の甘さ。素材通りの味わいですが全てが役割を遂行しており、滑らかで飲みやすいヘイジーを作りだしてます。
飲んだ時に「え、これめっちゃ美味いやん!」みたいなリアクションは出来ませんが、「なんか美味しいなぁ~」とはしみじみ思うIPAです。スーパースターにはなれないものの、いぶし銀的な活躍をする選手のような感じと言えばいいのでしょうか。いい意味で要素が少ないのでリラックスタイムに最適です。
コメント